日本が世界に誇る霊峰『富士山』
その富士山をモチーフにしたマンホールは数多くありますが、ヤスオカでも4種類の富士山のマンホールを
ミニチュアにしております
縁起ものとしてぜひお手元にどうぞ

「ちはやふる神世も聞かず竜田川~」の古今和歌集の通り、川の流れがチタンプレートに美しく映えています 道端のマンホールに込められた日本の美
そんな美しいマンホールをミニチュアにしてみました

2025年の『行くべき52か所』に選ばれた富山県は自然と歴史と北陸の美しさを余すところなく伝えています
四季折々の美しさが描かれたマンホール お手元に置いていただけるようにミニチュアマンホールにしてみました

旅に出てなくても、手に取れば旅情が満喫できる、そんな新しいチタン製ミニチュアマンホールの世界をお楽しみください
Even if you are not on a trip, you can enjoy the world of this new titanium miniature manhole, where you can enjoy the feeling of traveling by picking it up.
商品サイズ
■ チタン製ミニチュアマンホール
直径100mm 厚み1.5mm 重量65g 材質:純チタン材 ※外側にプラスチック材のカバー付き
■ チタン製マンホールメダル
直径25mm 厚み5mm 重量3.3g ※外側にカバー無し
日本各地のマンホール
-
島根県安来市 どじょうすくい
¥3,980
ももひき姿に絣の着物。鼻あてをつけ、頭には豆絞りの手ぬぐい。そして、腰に魚籠(びく)をぶら下げ、笊をてにした「どじょうすくい」の踊り手を描いたデザインです。どじょうすくいの実演は安来節演芸館で楽しむことができます。 ※ 色は出来るだけ現品に近い色を出すようにしていますが、ご覧頂くネット環境によりお色味が違うこともあります。 なにとぞご了承の上、お買い求め下さい。
-
山口県下関市 らーじくん 白
¥3,980
くじらのシンボルマークである「らーじくん」と下関の観光地である関門橋、赤間神社、ゆめタワー、火の山、角島などが描かれています ※ 色は出来るだけ現品に近い色を出すようにしていますが、ご覧頂くネット環境によりお色味が違うこともあります。 なにとぞご了承の上、お買い求め下さい。
-
山口県下関市 らーじくん 青
¥3,980
下関と長門両市の鯨のシンボルマーク「らーじくん」の親子が描かれたマンホールです 商業捕鯨の推進や鯨文化の振興などを目的としたマンホールのデザインは、らーじくん親子の他に関門橋や角島大橋といった下関の観光地をあしらった楽しいデザインとなっています ※ 色は出来るだけ現品に近い色を出すようにしていますが、ご覧頂くネット環境によりお色味が違うこともあります なにとぞご了承の上、お買い求め下さい
-
山口県 旧豊浦郡豊北町
¥3,980
山口県 旧豊北町のマンホール 旧下関市・豊浦郡菊川町・豊田町・豊浦町・豊北町が合併、改めて下関市が発足しました。旧豊浦郡豊北町の町の木(椿)・町の花(山桜)・町の鳥(鶯)がデザインされています。 ※ 色は出来るだけ現品に近い色を出すようにしていますが、ご覧頂くネット環境によりお色味が違うこともあります。 なにとぞご了承の上、お買い求め下さい。
-
山口県旧豊浦町 旧豊浦町 咲き乱れるコスモス
¥3,980
旧下関市の北、響灘に面した場所にある漁村と田園地帯が広がるのどかな町で川棚温泉などの観光資源が存在している 毎年秋になると豊浦コスモス祭りが開かれ、100万本のコスモスが咲き乱れるコスモスの町 その名物のコスモスをいっぱいに描いたマンホールです ※ 色は出来るだけ現品に近い色を出すようにしていますが、ご覧頂くネット環境によりお色味が違うこともあります。 なにとぞご了承の上、お買い求め下さい。
-
山口県旧豊浦町 川棚温泉青龍街道
¥3,980
山口県下関市川棚町。青龍の伝説が残されている町。川棚温泉の守護神「青龍」。かつて大きな沼地だった川棚に棲んでいた青龍が亡くなった際、住民が手厚く祀るとお湯が湧き出したという青龍伝説が残されています。 青龍が雲を突き抜けて空に上がる様が描かれたこのマンホールは、この地方に伝わる清流の伝説から描かれています あえて多色使いにせず、単色の青の濃淡で龍を描いたところが一味違った味わいになっています ※ 色は出来るだけ現品に近い色を出すようにしていますが、ご覧頂くネット環境によりお色味が違うこともあります。 なにとぞご了承の上、お買い求め下さい。
-
山口県下関市 ふくふく下関シンボルマーク
¥3,980
下関市の水産物5大ブランドの1つである「ふぐ」は、幸福の「福」にかけて「ふく」と呼びます。このマンホールは、下関市のシンボルマークとなっている「ふく」を親しみやすく愛らしく表現し、下関の頭文字「し」を造形化した「波」の中から現れる様子を表しています。 ※ 色は出来るだけ現品に近い色を出すようにしていますが、ご覧頂くネット環境によりお色味が違うこともあります。 なにとぞご了承の上、お買い求め下さい。
-
山口県旧豊田町 旧豊田町 豊田ホタル
¥3,980
旧下関市・豊浦郡菊川町・豊田町・豊浦町・豊北町が合併、改めて下関市が発足しました。豊田ホタルと呼ばれ親しまれている 木屋川のゲンジボタルのデザイン。 ※ 色は出来るだけ現品に近い色を出すようにしていますが、ご覧頂くネット環境によりお色味が違うこともあります。 なにとぞご了承の上、お買い求め下さい。
-
徳島県 シオマネキ アメゴ アユ テナガエビ
¥3,980
マンホールの右下に描かれた「シオマネキ」は吉野川干潟が日本でも有数の群生地となっています。その他にも「アメゴ」「アユ」「テナガエビ」といった吉野川の生物たちが描かれています。「これら貴重な生物の生息できる『きれいな川や海を未来まで』つなげていきたい」という思いが込められています。 ※ 色は出来るだけ現品に近い色を出すようにしていますが、ご覧頂くネット環境によりお色味が違うこともあります。 なにとぞご了承の上、お買い求め下さい。
-
高知県高知市 ニタリクジラ
¥3,980
2015年マンホール蓋用のデザインでグランプリとなった作品です。 高知沖を流れる太平洋の黒潮の波と土佐湾近海を回遊する、 ホエールウォッチングで遭遇率の高いニタリクジラは、そのスラリと美しいボディーと優雅な泳ぎから 「海の貴婦人」と呼ばれています。 ※ 色は出来るだけ現品に近い色を出すようにしていますが、ご覧頂くネット環境によりお色味が違うこともあります。 なにとぞご了承の上、お買い求め下さい。
-
福岡県北九州市 北九州市下水道事業100周年
¥3,980
「北九州市下水道事業100周年」を記念して、本市下水道事業発祥の地である若松区のデザインマンホール。開通当時東洋一の長さを誇り、日本の長大吊り橋の先駆けと賞された若戸大橋と、若松区で毎年開催されている「くきのうみ花火の祭典」の様子をデザイン。 ※ 色は出来るだけ現品に近い色を出すようにしていますが、ご覧頂くネット環境によりお色味が違うこともあります。 なにとぞご了承の上、お買い求め下さい。
-
鹿児島県霧島市 クロガネモチと椿
¥3,980
年中実が絶えないことから縁起のよい木とされているクロガネモチと、冬にも目に鮮やかなミヤマキリシマを豊かに配した美しいデザインになっています。 ※ 色は出来るだけ現品に近い色を出すようにしていますが、ご覧頂くネット環境によりお色味が違うこともあります。 なにとぞご了承の上、お買い求め下さい。
-
鹿児島県霧島市 ミヤマキリシマとホオジロ
¥3,980
合併前の旧牧園町の花「ミヤマキリシマ」と町の鳥「ホオジロ」をデザインしたマンホール蓋です。 ミヤマキリシマは、霧島へ新婚旅行に訪れた植物学者が発見し、「深い山に咲くツツジ」という意味で命名され、霧島山を望む霧島市では、合併後も市の花として親しまれています。 ホオジロは、東アジアに広く分布し、顔の模様とさえずりが特徴的な鳥です。 毎年、このマンホール蓋がある高千穂地区に位置するコンサート会場を主会場として、国際音楽祭が開催されており、マンホール蓋には「ホオジロが指揮者となり、ミヤマキリシマと楽しそうに音楽を奏でている様子」を表現しました。 (霧島市マンホールカードより抜粋) ※ 色は出来るだけ現品に近い色を出すようにしていますが、ご覧頂くネット環境によりお色味が違うこともあります。 なにとぞご了承の上、お買い求め下さい。
-
マンホールメダル
¥1,500
ミニチュアマンホールよりも小さなサイズで登場しました 色々な種類を集めても、またキーホルダーやリングゴムやバレッタに付けて自作の髪飾りなどにいかがでしょうか マンホールメダルのデザインはミニチュアマンホールと同じです お買い求めの際は、ミニチュアマンホールを参考にご覧下さい ■ ミニメダル サイズ : 約φ25 X H 1.5(mm) 材質 : 純チタン材 ミニメダルは透明のケースに入っています そのまま飾って頂くことも、市販のチェーンを付けてキーホルダーにすることもできます。 ※ 色は出来るだけ現品に近い色を出すようにしていますが、ご覧頂くネット環境によりお色味が違うこともあります。 なにとぞご了承の上、お買い求め下さい。
-
日本ゆるキャラシリーズ
¥3,980
日本各地のマンホールの中からゆるキャラだけを選んでみました。 それぞれが我が町の自慢の子ばかり!! 誰がお気に入りですか? 日本全国のゆるキャラシリーズがついに登場!とっても可愛くて、格好いいキャラクターたちが、ミニチュアマンホールになってあなたを出迎えます。 日本中から集めたゆるキャラたちは、それぞれに個性的で愛くるしいデザインが特徴。可愛いだけでなく、細部にまで凝った作りは、マニアな方にも大変ご好評頂いております。 自分の地元のキャラクターを集めるのはもちろん、旅行の思い出やご当地の魅力を感じたい方にもピッタリです。キャラクターたちが描かれたミニチュアマンホールは、お部屋のインテリアとしても活躍しますよ。 ぜひ、日本のゆるキャラたちとの出会いを楽しんでください。 ※ 色は出来るだけ現品に近い色を出すようにしていますが、ご覧頂くネット環境によりお色味が違うこともあります。 なにとぞご了承の上、お買い求め下さい。